0948-26-6961

お問い合わせ

ふれあい介護ステーション福津 (福津市)

  • HOME
  • ふれあい介護ステーション福津(福津市)

Fukutsu Station

ふれあい介護ステーション福津(福津市)

訪問介護

運営理念

私たちは、「住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい」と望む利用者やその家族、そして地域福祉に関わるすべての人のために、それぞれの想いや願いを笑顔で受入れ、「できること」を共に考えながら、正しい知識と誠意をもってサービスを提供します。

運営方針

  1. 利用者の心身の特性や意思、人格を尊重し、その有する能力に応じて、自立した在宅での日常生活を営むことができるよう訪問介護計画を作成し、生活全般にわたる援助を行います。
  2. 地域との結びつきを重視し関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及び居宅サービス事業者並びに保健医療サービス、福祉サービスを提供する者との綿密な連帯を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
  3. これまで利用者に依頼されたことを「なんでも行う」ことが多く自立支援を阻害してしまっていた可能性を省み、利用者に依頼されたことをまずは笑顔で受けいれ「できることを共に考える」運営体制を実施し、利用者が自宅で少しでも長く過ごせるよう自立の支援を行うことを目指します。

ステーション紹介

ふれあい介護ステーション福津
(福津市)

住所:〒811-0034 福岡県福津市津屋崎3丁目9-18
電話:0940-72-5737
FAX:0940-72-5747

福津市・古賀市・宗像市対応の地域型の訪問介護事業所です!自費サービにも対応!

「その介護に笑顔のふれあいを」を合言葉に、可能な限り在宅で暮らすことができるよう、利用者の希望をしっかりと受け止め、できることを共に考える支援を行っていきます!ヘルパーは非常勤ヘルパーが各地域で自宅を拠点にスキマ時間を利用して業務を行いますので、柔軟で利用者の希望に沿った支援を行えることが特徴です。介護士が実施する安心の保険外自費サービスや、宅配洗濯×見守りサービス「ピンポンウォッシュ」など、介護保険に在宅生活にお困りの方へ、地域になくてはならない事業所を目指していきます。訪問介護にお困りの在宅の方、ケアマネージャー様などの関係機関の方、ご遠慮なくご相談ください

サービスの特徴

迅速・適切な報告

管理者・サ責・ヘルパー間の連絡や報告体制が整備されているため、利用者の状態変化等を迅速に連絡可能です。月次報告書にもその月の利用者の状態を詳しく記載しています。

多様なヘルパー多数在籍

30代~60代の幅広い世代のヘルパーが活躍中。男性スタッフも在籍。豊富な人材により、利用者の性質に合わせた担当ヘルパー設定など柔軟な対応が可能です。

ICTで事務効率化

「スマホ・タブレットでの記録記入」「シフトとサービス提供票連動管理」など積極的なICT活用で、ヘルパー負担軽減や事務のミス軽減、各種機関への適切な対応を図っています。

訪問看護事業所と連携

系列の訪問看護事業所「訪問看護ステーション悠」連携し、介護・看護が一体となった支援が可能です。ヘルパーからの連絡で利用者の状態変化をいち早く察知、連携できます。

事業所概要

事業所名称 ふれあい介護ステーション福津
開設日 令和4年4月1日
介護保険法令に基づき福岡県知事から指定を受けている指定番号 4074 5010 83
指定を受けているサービスの種類 〇福岡県…訪問介護
〇福津市…訪問型サービス(現行相当)、訪問型サービスA
○宗像市…訪問型サービス(従前相当)、訪問型サービスA
○古賀市…訪問型現行相当サービス、訪問型基準緩和サービス
取得している加算 ○特定事業所間Ⅱ
○特定処遇改善加算Ⅰ
○処遇改善加算Ⅰ
所在地 福岡県福津市津屋崎3丁目9-18 セジュール天神102
電話番号 0940-72-5737
FAX番号 0940-72-5747
緊急時電話番号 090-4475-9936
通常の事業の実施地域 福津市・宗像市・古賀市(ただし離島を除く)
事業所営業時間 月曜日~金曜日 9時~18時 ※祝日・年末年始を除く
サービス提供時間 月曜日~日曜日 7時~21時 ※祝日・年末年始を除く

ページ先頭へ

採用情報

お問い合わせ